日本、アジア地域における障害児者のスポーツ・身体活動に関する支援の今後の在り方を考えることを目的に、自然環境を利用した障害児者の支援フィールドとして期待される北海道において、ワークショップを実施します。
ワークショップ専用ホームページはこちら 要項(pdf)申込用紙(word)を下欄に掲載しました。 ダウンロードしてご使用ください。 参加申し込み 2013年 送付先:ワークショップ実行委員会事務局 <内容> 日時 平成25年8月23-26日(23日受付、本企画24-25日、学校見学等<オプション>26日) 会場 北海道教育大学(札幌校)関連施設
「あ・りーさだ(障害者スポーツ支援NPO法人)」および地域の自然環境を利用
<日程概要> 8月 23日(金)受付・説明 (北海道教育大学札幌駅サテライト)
24日(土)カヌー体験(協力:日本二分脊椎協会北海道支部、北海道障害者カヌー協会ほか) あ・りーさだの杜(夕張)スポーツ施設体験 25日(日)パネルディスカッション:アジア各国の取り組みと北海道との関係構築 (北海道教育大学札幌駅サテライトキャンパス←会場が変更になりました)
26日(月)附属学校、近隣特別支援学校等の見学 (オプションの見学となります) 解散 ※参加費用について 会員1000円、非会員3000円の他、参加の形態により実費がかかりますのでご留意ください。 なお要項(「宿泊・移動について」欄)にも記載していますが、参加者数によりバスの借り上げ費が発生・不足する場合は、バス利用の方から交通費の徴収をする場合があります。ご了承ください。 (その場合は2次案内にて確認・お知らせ致します)。 |
研究大会 >