============================================================================== ** 日本学術会議ニュース・メール ** No.362 ** 2012/10/1 ============================================================================== ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◇ 日本学術会議及びインターアカデミーカウンシル(IAC)共同主催国際会議「原子力発 電所事故の教訓・過酷事故発生時の世界の科学アカデミーの役割」の開催について (再案内) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ■---------------------------------------------------------------------------- 日本学術会議及びインターアカデミーカウンシル共同主催国際会議 (平成24年10月10日開催、日本学術会議講堂) 「原子力発電所事故の教訓・過酷事故発生時の世界の科学アカデミーの役割」の開催に ついて(再案内) ----------------------------------------------------------------------------■ ■日時:平成24年10月10日(水)13:30~18:00 ■会場:日本学術会議 講堂 ■開催主旨 国内外の主要学術機関の会長クラスの方々をはじめとする科学者の参加により、原子 力発電所事故の影響、教訓や過酷事故発生時の対応に関する議論を行います。 プログラム前半では、日本の事故調査委員会の報告、ドイツのエネルギー政策(移行 期のチャレンジ)、フランスから原子力発電事故の評価等についての講演を行います。 プログラム後半では、海外の主要学術機関の会長クラスの方々と日本学術会議会員等 によるパネルディスカッションを行います。冒頭、参加各国の原子力政策等について簡 単に披露していただき、原子力発電所事故の教訓、放射線の影響に関する評価、世界の エネルギー政策などについて討論を行います。 ■プログラム( http://www.scj.go.jp/ja/int/kaisai/121009sinpo.html ) ■参加費:無料 ■申し込み・お問い合わせ先 「原子力発電所事故の影響に関する国際会議」事務局 エクスカリバー株式会社 ニューマン杏菜 Tel:03-6215-8506 E-mail: support@exjp.co.jp ************************************************************************** 学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html ************************************************************************** ========================================================================== 日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等への転 載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読みいただけ るようにお取り計らいください。 ========================================================================== 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/ 〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 |
事務局からのお知らせ > 関連団体からの情報 >