投稿日: Aug 20, 2022 9:47:28 AM
※大会プログラム(2022年11月14日更新)
<期日>2022年12月3日(土)11:30〜18:00
12月4日(日) 9:30〜15:25
<会場>同志社大学今出川キャンパス(〒602-8580 京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入)
<大会テーマ>持続可能なこれからのアダプテッド・スポーツ
<日程> ※発表演題数、講師スケジュール等により、若干の変更が生じる可能性がございます。
12月3日(土)
11:30-12:40 受付・理事会
12:40-12:50 開会式・事務連絡
12:50-13:50 基調講演(公開講座*参加費無料)
アダプテッド体育・スポーツと「合理的配慮」の関係性
【講師】川島 聡 氏(岡山理科大学経営学部教授)
14:00-15:06 口頭発表①②
15:20-16:26 口頭発表③④
16:45-17:45 総会
*懇親会は実施いたしません。
12月4日(日)
9:30- 受付
10:30-12:20 シンポジウム(公開講座*参加費無料)
【シンポジスト・演題】
①森崎 可林 氏(日本パラパワーリフティング連盟所属・立命館大学法学部(司法特修)2回生)
「パラリンピック出場を目指す大学生の立場から」
②上林 功 氏(追手門学院大学社会学部スポーツ文化学専攻准教授・株式会社スポーツファシリティ研究所代表取締役)
「インクルーシブ社会の起点となるスポーツ施設 ~スタジアム・アリーナやスポーツ共創拠点の実例から~」
③大野 哲也 氏(東大阪市都市魅力産業スポーツ部スポーツのまち推進室室長)
「東大阪市におけるウィルチェアスポーツの推進」
12:20-13:10 休憩
13:10-13:50 ポスター発表
14:05-15:06 口頭発表⑤
15:20-15:30 閉会式
*12月3日の基調講演ならびに12月4日のシンポジウムのみ参加の方は参加費無料となります。
<参加申込>
参加希望ならびに発表希望の方は、以下のGoogleフォームより申し込みをお願いいたします。
また、お申し込みと同時に規定の参加費をお支払いください。なお、振込手数料は本人払いでお願いいたします。(詳細は要項をご確認ください)
https://forms.gle/miVXoXhKrp8vzGSbA
<その他>
参加費や振込先情報などは要項をご確認ください。